国際協力青少年育成年末募金 ご協力のお願い
平素より、熊本YMCAの諸活動にご理解、ご協力を賜り感謝申し上げます。熊本地震により、被害を受けられました皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
4月、熊本は二度にわたる震度7の激震に見舞われました。この地震を受けて、東日本をはじめ全国の皆さまや、韓国、台湾、タイ、アメリカなど海外からも多数の支援金や応援メッセージが届きました。また、多くのボランティアが熊本を支えようと県内外から駆けつけてくれています。
YMCAは、喜びを共にし痛みを分かちあい、かけがえのない命を守り育む社会をめざしています。熊本の一日も早い復興を願うとともに、今も災害や紛争、貧困などにより困難な生活を強いられた世界中の人たちのことを思い、本年も標記募金を実施いたします。
これからも皆さまと共に平和をつくる活動、次代を担う青少年の育成のための働きを行ってまいります。つきましては、何卒趣旨をご理解のうえ、国際協力青少年育成年末募金へのご協力をお願い申し上げます。
2016年11月 熊本YMCA 会長福島貴志
熊本YMCA 募金委員長田中俊夫
熊本YMCA 総主事岡成也
国際協力青少年育成年末募金とは
地球上のすべての人々が、国や民族、宗教の違いなどを認め合い、平和にいきいきと暮らすことができる社会をつくるための募金です。
募金期間:2016年11月~2017年1月
目標額 900万円
拠出予定
● 経済的な理由でYMCAのプログラムに参加できないこどもたち等の支援 | 3,000,000円 |
● ボランティアリーダー育成・派遣(地球市民育成のため) | 800,000円 |
● 国際協力活動のため | 1,700,000円 |
● 災害復興支援のため(熊本地震・台風10号・東日本大震災・九州北部豪雨災害) | 1,300,000円 |
● 熊本YMCA学園奨学金制度 | 1,000,000円 |
● 社会福祉法人熊本YMCA福祉会-障がい者自立支援活動のため | 400,000円 |
● シニア世代の健康年齢延長のために メディカルサポート | 200,000円 |
● 草の根活動(NPO・NGO)の支援 | 200,000円 |
● 事務費 | 400,000円 |
募金方法
直接お近くのYMCAへお持ちください。銀行振込や郵便振替・書留でも受け付けています。
【郵便口座】 01950-9-45588 名義/熊本YMCA本部事務局 | 【銀行口座】 肥後銀行 新町支店(普)0310914 名義/熊本YMCA賛助募金 理事長 福島貴志 |
※YMCA窓口または振込で募金をいただいた方のお名前は、YMCA館内に掲示とYMCA NEWS3月号に掲載させていただきます。掲示・掲載をご希望されない方は、お知らせください。
熊本YMCAへの募金や寄附は、免税措置を受けることができます。ただし、確定申告の際には、熊本YMCAの各法人の発行する寄附金領収書の添付が必要です。
※所得税の寄付金控除の適用下限額は2,000円です。
お問い合わせ 熊本YMCA ICR(国際・地域・会員サービス部) 〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8 TEL 096-353-6397 FAX 096-324-7877 E-mail: icr@kumamoto-ym |